神社の参拝方法と言うと、拍手を二回打つ「二礼二拍手一礼」が一般的ですが、弥彦神社への参拝は、拍手を四回打つ「二礼四拍手一礼」が作法になっています。
- お賽銭を静かに入れる
- (鈴を鳴らして)直立の姿勢から90度に腰を折り二礼する
- 両手を胸の高さに合わせて4回手を打ち、その後、祈る
- 手をおろし、90度に腰を折り一礼する
弥彦神社に限りませんが、神社への参拝で、より丁寧な気持ちを表すなら、上記の一連の所作の初めと終わりに、軽い会釈をする作法もあります。
また、弥彦神社の場合は、末社に、私達の罪や穢れを祓ってくれる祓戸神社もあるので、本殿をお参りする前に、そちらを先にお参りするのもおすすめです。
弥彦神社への参拝が、なぜ四拍手なのかは、公式サイトによれば「詳細は不明」とのことですが、
お参りする時に、四拍手の神社は、他にもあり、有名なところでは、島根県の「出雲大社」や、大分県の「八幡総本宮 宇佐神宮」なども、四拍手が参拝作法になっています。
弥彦神社の御朱印
弥彦神社の本殿に参拝して、振り返ると、邪悪なものが入って来るのを防ぐ随神門(ずいしんもん)が見えることと思います。

弥彦神社の御朱印は、この随神門の右手にある「御神札授与所」で頂けます。
また、二の鳥居の手前、手水舎の参道をはさんで反対側にも「神札授与所」があり、こちらでも、弥彦神社の御朱印を頂けます。
朱印料は500円で、弥彦神社の御朱印入りの御朱印帳を買うと、初穂料が、2,000円です。
御朱印の受付時間
弥彦神社の御朱印の受付時間は、午前8時30分から午後4時までです。
御朱印は、土日、祝日は、御朱印帳に直書きしてもらえますが、平日は、書き置きのみのことが多いようです。
弥彦神社の駐車場
弥彦神社は、弥彦競輪も隣接しているからか、無料駐車場が充実していて、神社脇駐車場のほか、村営駐車場が第1駐車場から第8駐車場まであります。
駐車場の場所は、弥彦神社の公式サイトの案内図がわかりやすいので、そちらをご参照下さい。

弥彦神社の本殿に一番近いのが、神社脇駐車場で、普通車50台に加えて、観光バスなど大型車が20台が停められるようになっています。
神社の階段が不安な場合は?
足や膝が痛くて、神社の階段を登るのが不安な場合は、車を神社脇駐車場に停めて、一の鳥居、二の鳥居をくぐる正規の参道じゃなく、弥彦山のロープウェイのりばへ向かう道を行くのがおすすめです。
神社脇駐車場から、弥彦山のロープウェイのりばへ向かう道は、登りですが、階段ではなく斜面です。
斜面を登っていくと、右に折れて、弥彦神社の本殿へ向かう道があるので、そちらを登っていけば、階段を登らずに本殿までたどり着けます。
弥彦神社へのアクセス方法
車以外、電車、バスなどでの弥彦神社へのアクセス方法です。
弥彦神社の最寄り駅は、JR弥彦線の弥彦駅です。

弥彦駅から歩いたとすると、一の鳥居までは約800m、弥彦神社の本殿までは、約1.1kmです。
弥彦神社への行き帰りに、ランチを食べたり、観光スポットに寄ったり、お土産を買ったりするなら、弥彦観光協会のWEBサイトには、弥彦街歩きマップもあります。

弥彦駅から弥彦神社まで約1キロくらいなので、歩いて行ける距離ではありますが、駅から歩くと、全体的に少し上り坂になっていたりするので、足が痛かったりする場合は、ちょっと注意が必要です。

弥彦駅から弥彦神社まで歩かないとすると、タクシーかバスになりますが、バスは、月曜日~金曜日の平日のみで、土日、祝日、年末年始は運行がありません。
弥彦駅から弥彦神社まで行けるバスは、弥彦・燕広域循環バス「やひこ号」になるので、詳しくは、燕市のサイトでご確認下さい。
やひこ号の時刻表(PDFファイル)
月曜~金曜まで、1日5本くらいの運行で、運賃は、乗車一回に付き100円です。
新潟駅から弥彦神社までの行き方
上記のように、弥彦神社の最寄り駅は、弥彦駅なので、新潟駅から越後線に乗り、吉田駅で弥彦線に乗り換えて、弥彦駅まで行くことになります。
吉田駅で弥彦線に乗り換えず、吉田駅からバスで弥彦神社まで行きたい場合は、平日のみですが、弥彦・燕広域循環バス「やひこ号」が使えます。
一日5本くらいの運行で、乗車1回に付き、運賃は100円です。
燕三条駅から弥彦神社への行き方
上越新幹線の燕三条駅から、弥彦神社へ行く場合は、燕三条駅で弥彦線に乗り換え、弥彦駅まで行きます。
弥彦駅からは、徒歩で弥彦神社まで行ったとすると、燕三条駅から弥彦神社までの所要時間は、40分~1時間10分くらいです。(時間帯によって変わります)
新潟空港から弥彦神社までの行き方
新潟空港から弥彦神社まで行くには、まずは、リムジンバスなどで新潟駅まで行きます。
あとは、新潟駅からの弥彦神社までのアクセス方法と同じく、越後線に乗り、吉田駅で弥彦線に乗り換えて、弥彦駅に向かいます。
新潟空港から弥彦神社までの所要時間は、時間帯によっても変わって来ますが、2時間~3時間くらいです。
弥彦神社の詳細情報まとめ
神社名 | 彌彦神社(やひこじんじゃ) |
---|---|
公式サイト | 彌彦神社の公式サイト |
創建 | 年代は不詳。社伝によれば、ご創建から二千四百年以上。 |
社格 | 越後国一宮 式内社(名神大) |
例祭日 | 弥彦神社の祭典・主な行事 |
住所 | 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2 |
電話番号 | 0256-94-2001 |
御朱印 | あり 500円 受付時間:午前8時30分~午後4時 |
営業時間 | 24時間参拝可能 |
ご利益 | 商売繁盛・事業繁栄 恋愛成就・縁結び 学問・合格祈願 安産祈願・子宝祈願 病気平癒・健康祈願 旅行・交通安全 |
御祭神 | 伊夜日子大神(いやひこのおおかみ) 御名 天香山命(あめのかごやまのみこと) |
駐車場 | あり(普通車 約1400台) |
最寄り駅と時刻表 | 弥彦駅(弥彦線) (徒歩16分~20分) |
最寄りバス停と時刻表 | 彌彦神社前(弥彦村) (徒歩3分) |
エリア | 新潟市・弥彦 |